ARTISTS
作家プロフィール
ARTISTS
作家プロフィール
Seiji Chokai
鳥海 青児
1902年神奈川県生まれ。
独自に油彩画を学び、三岸好太郎、横堀角次郎らと麓人社を結成して絵画修業にはげむ。
初期はフォービスムとスペイン絵画の影響から強烈な筆致と明暗の強い色彩で重厚な作風を築き、アルジェリアを描いた一連の作品などで高い評価を得た。
その後、モティーフの形態を極限まで単純化して描く象徴的なリアリズム表現を追求。絵具に砂を混ぜることで土壁のような絵肌を作り出し、独自のスタイルを築き上げた。
東洋古美術にも造詣が深く、川端康成など多くの知識人とも交わった。
略歴
1902年
神奈川県平塚に生まれる。
1927年
関西大学を卒業。
在学中から春陽会展に出品し「平塚風景」が初入選。
在学中から春陽会展に出品し「平塚風景」が初入選。
1928年
春陽会賞受賞( 翌年同賞受賞)。
1930年
渡欧。パリを中心としながらアルジェリア・スペインを旅行、ゴヤ、レンブラント、ドーミエらの影響を受ける。
1933年
帰国。春陽会会員となる。
1934年
砂を絵具に混ぜて使用した作品を春陽会に出品。
1939年
このころより古美術の蒐集を始める。
1943年
独立美術協会会員となる。
1956年
「家並み」により芸術選奨文部大臣賞受賞。
1957年
サンパウロ・ビエンナーレ展に「彫刻(黒)をつくる」など10点出品。出品作のうち「かぼちゃ」がニューヨーク近代美術館買上となる。
1959年
第10回毎日美術賞受賞。
鳥海青児・野口弥太郎展(神奈川県立近代美術館)開催。
鳥海青児・野口弥太郎展(神奈川県立近代美術館)開催。
1963年
このころから墨蹟に興味を持つ。
1972年
東京で逝去。享年70歳。