ARTISTS

作家プロフィール

Kazumasa Nakagawa

中川 一政

油彩画・日本画をはじめ、詩や和歌などの文芸、翻訳や装丁、書や陶芸に至るまで実に幅広い仕事を手掛けた。骨太で力強い筆致と、鮮やかな色彩の対比による表現が特徴。
東洋の美術への追及のもと果敢に創作へ挑み続け、独自の詩情ある作品を生み出した。
武者小路実篤をはじめとした文人などとの交流も深く、創作者としての実直な姿勢や画材による表現の枠に囚われない奔放な作品の数々はジャンルを越えて多くの人々に影響を与えた。
アトリエのあった神奈川県真鶴町に「真鶴町立中川一政美術館」、ゆかりのある石川県白山市に「白山市立松任中川一政記念美術館」がある。

略歴

1893年
東京本郷に生まれる。文学に関心を持つ一方で油絵を独学。
21歳の時に最初に描いた作品「酒倉」が岸田劉生に認められ画家を志す。
1915年
岸田劉生主催の草土社に参加。武者小路実篤、志賀直哉などと交友する。
1921年
二科賞受賞。
1924年
春陽会会員となる。
1950年
宮中歌会始の召人に選ばれる。
1960年
福浦港を描いた作品が全国知事会より宮内庁東宮御所に献納される。
1963年
中国で開催された日本現代油絵展の画家代表団の団長となり、訪中。
1965年
ソ連文化省の招待で、欧州9カ国を巡る。
1974年
パリで個展を開く。
1975年
中国文化交流使節日本美術家代表団名誉団長として中国を訪問。文化勲章を受章。
1983年
東京都の名誉都民になる。
1989年
アトリエのある真鶴に中川一政美術館を開設。
1991年
真鶴名誉市民第一号となる。東京で逝去。享年97歳。