ARTISTS

作家プロフィール

世界最大の
アート販売サイト

世界中の作品を
オンラインギャラリーで

アートをもっと身近に
オンラインオークション

artfield_logo

ARTISTS

作家プロフィール

Kokuta Suda

須田 剋太

川端画学校に学び、寺内萬二郎に見出される。
戦前から戦後にかけて洋画界の第一線で活躍、その後長谷川三郎との出会いにより世界の現代美術の動向と足並みを揃えるように抽象画に転向する。
十数年の格闘を経て再び具象画へ取り組むと力強い線と色彩表現で独自の画境を展開し、拡張高い境地を開いた。中でもグワッシュ画は油彩に引けを取らぬ圧巻の出来映えのものも多く、彩色豊かに描かれた「街道をゆく」の一連の挿絵原画は代表作のひとつとなっている。また、書や陶芸においても独創的で優れた作品を残した。

略歴

1906年
埼玉県生まれ。
1927年
埼玉県立熊谷中学校卒業。
1934年
寺内萬治郎画伯がその才能に驚き、官展への出品を勧める。
1935年
第22回光風会展に入選。
1936年
文展で「休憩時間」が初入選。
1939年
第3回新文展で「読書する男」が特選。
1942年
第5回新文展で「神将」が特選。
東大寺観音院住職・上司海雲に土蔵の提供を受け、アトリエとする。
1949年
国画会会員になる。
抽象画絵画の旗手・長谷川三郎と出会い、抽象画に傾倒。
1955年
日本国際美術展に出品。
1957年
第4回サンパウロ・ビエンナーレ展に出品。
1959年
米・ヒューストン美術展に出品。
伊・プレミオ・リソーネ展に出品。
1961年
米・ピッツバーグ・カーネギー展に出品。
1967年
西宮市民会館アミティホールの緞帳を制作
1971年
週刊朝日『街道をゆく』(司馬遼太郎)の連載が始まり、挿絵を担当。
1977年
大阪芸術文化賞を受賞。
1983年
『街道をゆく』の挿絵で第14回講談社出版文化章を受章。
1988年
第17回フジサンケイグループ広告大賞を受賞。
1989年
埼玉県立近代美術館で「須田剋太作品(抽象)展」を開催
1990年
神戸市で歿。享年84歳。