ARTISTS

作家プロフィール

世界最大の
アート販売サイト

世界中の作品を
オンラインギャラリーで

アートをもっと身近に
オンラインオークション

artfield_logo

ARTISTS

作家プロフィール

Ryuzaburo Umehara

梅原 龍三郎

1888年京都府生まれ。
浅井忠に洋画を学ぶ。ルノワールとの出会いによって類まれなる色彩感覚が開花。
大和絵や琳派の技法を取り入れながら、華やかな色彩と豪快な筆致で豊麗な作品を描き出した。志賀直哉など「白樺派」の文人をはじめ分野を超えて幅広く交友し影響を与えた。
「裸婦」、「北京風景」、「富士山図」、「浅間山」、「ヴェニス」、「カンヌ」、「薔薇」と各時代に代表作を残し、その創作意欲は生涯枯れることがなかった。西洋と東洋の美術の統合を目指す中で生み出された独自の表現は「梅原芸術」と呼ばれ、日本洋画界の金字塔となり、昭和時代の大重鎮として長く君臨した。

略歴

1888年
3月9日、京都市下京区に生まれる。生家は呉服商。
1903年
京都府立第二中学校を中退し、伊藤快彦、次いで浅井忠に洋画を学ぶ。
1908年
田中喜作と共に渡仏、アカデミー・ジュリアンに入りバッセの教室に通う。その間ルノワールに傾倒する。
1909年
カーニュのルノワールを単身訪問、気に入られ、以後師事。
1913年
帰国。神田・ヴィナス倶楽部で白樺主催個展を開き、「首飾り」など滞欧作110点を発表して注目を集めた。
1914年
二科会創立に参画(1918年退会)。
1920年
再渡仏。翌21年帰国。
1922年
小杉放菴らと春陽会結成。
1925年
春陽会を退会、国画創作協会に迎えられ、川島理一郎と洋画部新設。
1935年
帝国美術院会員に就任(1957年辞任)。
1952年
文化勲章受章。
1944年
東京美術学校教授(1952年まで)。
1986年
東京で没す。享年97歳。